今日のテーマは、『中国マーケットに漂っている過熱感は、新たなバブル相場の始まりか』です。

 

 

先日の公式ブログでは、

 

 

『中国も潜在的には大きな爆弾を抱えている』と題して、

地方政府が抱える莫大な隠れ負債について紹介しました。

 

 

中国恒大危機以降、

 

 

それまで主要財源だった土地使用料の売却収入は減少し、

総額14兆元規模もの簿外債務が存在すると言われます。

 

 

日本円換算300兆円に迫りますから相当巨額ですよね。

 

 

ご存知の通り、

 

 

中国恒大に端を発する不動産リスクは棚上げ状態にあり、

根本的な解決は、未だその『兆し』すら見えて来ません。

 

 

必然、

 

 

先に触れた土地使用権の売却収入は従来の水準に戻らず、

地方政府の難局は、今後もしばらく継続する見込みです。

 

 

遂には、

 

 

財務省が10兆元規模に上る支援をするまでに発展して、

早期解決する方法を模索する事態に追い込まれています。

 

 

このように、

 

 

潜在的に、決して小さくないリスクを抱える中国ですが、

相反して、中国マーケットは過熱感が漂い始めています。

 

 

確かに、

 

 

約1ヶ月前の相場全体の上昇は落ち着きを見せるものの、

上海・深圳両取引所の売買代金は連日2兆元で高位推移。

 

 

日本円で40兆円を突破し、過去最長を更新しています。

 

 

また、

 

 

代表指数CSI300指数は減速して停滞期にあるものの、

市場全体としてはレバレッジ・ポジションが急激に上昇。

 

 

直近では、

 

 

中国マーケット全体の信用取引残高が、2015年以来、

バブル景気に沸いた直前の水準にまで上昇して来ました。

 

 

更に、

 

 

家計貯蓄は10月単月で約5700億元も減少しており、

資金が投資マーケットに流入した可能性を示しています。

 

 

過去を振り返れば、

 

 

アーリー・アダプターが不動産市場のイカサマに気付き、

金融危機が現実に顕在化するまで4ー5年を要しました。

(*2007ー08年のサブプライム危機を指します。)

 

 

その間、

 

 

理屈に反して、マーケットは上昇し続けていましたから、

事実は小説より奇なりの格言は、いつの世も成立します。

 

 

当然ながら、暴落前には数年を跨いでの熱狂が必ずある。

 

 

中国で高まる過熱感は、その始まりなのかも知れません。

 

 

——————————————————————–

昨年(2023年)よりセミリタイア生活に入っており、

今後の主催セミナー(オープン形式)の開催は未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile