今日のテーマは、『歪みゆく社会保障システムの警告音は、常に発信され続けている』です。

 

 

早いもので、

 

 

2014年よりスタートした情報配信(公式ブログ)も、

10年以上継続し、累計3000記事に迫ってきました。

 

 

もちろん、

 

 

その間には、日経平均がバブル期の最高値を更新する等、

失われた時代を取り戻すポジティブな報道もありました。

 

 

しかし、

 

 

総合的にはネガティブ評価が勝り、10年前と比較して、

日本はよりシビアな状況に追い込まれていると感じます。

 

 

例えば、

 

 

この10年間で、本日のタイトルと同様の趣旨のものは、

繰り返し繰り返し、定期的に発信してきたと自覚します。

 

 

なぜ、

 

 

そのようなこと(繰り返しの発信)になるのかと言うと、

それだけ社会保障の警告音が日々発されているからです。

 

 

少なくとも、

 

 

今後数十年間は少子高齢化が進展し続ける日本において、

社会保障(年金・健保)の課題を解決するのは至難の業。

 

 

もし仮に、

 

 

根本からの課題解決を、本気で目指していくのであれば、

原則として、やるべきことは大きく2つが挙げられます。

 

 

それは、

 

 

年金・健康保険とも共通で、入り(保険料)を増やして、

適用の削減を含めて出(給付)を減額していくことです。

 

 

これは、

 

 

個人レベルの『借金体質』を改善する方法と全く同じで、

そのシンプルな方法以外に解決することはあり得ません。

 

 

先日も、

 

 

日本政府から、健康保険の『高額療養費制度』について、

自己負担の上限引き上げ調整に入る旨が発表されました。

 

 

これまで、

 

 

マス層(年収770万円以下)であれば月額上限として、

約8万円で頭打ちになっていた自己負担は引き上げられ

来年度以降、最大で1万3000円ほどが増額されます。

 

 

また、

 

 

年収1160万円以下の自己負担上限も月17万円から、

最大2万7000円値上げされるので月20万円に迫る。

 

 

さらに、

 

 

年収約1160万円を超える高所得層(?)においては、

今まで通り『高額療養費制度』の適用を受けたとしても、

自己負担額は月額30万円に達する可能性すらあります。

 

 

従来は、

 

 

上限を超える金額は『給付』で賄われていたと考えると、

この動きも、確実に『出を減らす』に該当する変化です。

 

 

また、

 

 

年金分野においては、以前から再三議論に挙がっていた、

『第3号被保険者』を廃止する動きも本格化する気配が。

 

 

現行では、

 

 

第2号被保険者(会社員・公務員等)の配偶者を対象に、

年金保険料を納付する義務を免除しているにも関わらず、

基礎年金(1階部分)の受給資格を与えてきたこの制度。

 

 

説明の通り、

 

 

入り(保険料)はゼロにも関わらず出(給付)はある為、

財政難のシステムでは時代錯誤の優遇になっていました。

 

 

これまでも、

 

 

3号被保険者を廃止する提言は各所から出ていましたが、

もしも実行されれば、該当者は無保険ということになる。

 

 

それ故、

 

 

自ら新たに国民年金に加入して保険料の納付を始めるか、

就業することで厚生年金に加入するかが迫られるのです。

 

 

繰り返しますが、社会保障システムの台所事情は火の車。

 

 

一刻の予断も許さず、日々慌しく延命に奔走しています。

 

 

——————————————————————–

昨年(2023年)よりセミリタイア生活に入っており、

今後の主催セミナー(オープン形式)の開催は未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile