自由競争が原則の【資本主義システム】は、嫌悪されるべきものなのか。

今日のテーマは、『自由競争が原則の資本主義システムは、嫌悪されるべきものなのか』です。

 

 

昨日の公式ブログでは、

 

 

『日本版のウェルビーイングに感じる違和感』と題して、

今の状態を過度に重要視することの危険性を示しました。

 

 

繰り返しますが、

 

 

メンタル・バランスが崩れる時は誰しもあると思うので、

一時的にその考え方に縋ってしまうことは否定しません。

 

 

もしかすると、それが有効に機能する時もあるでしょう。

 

 

ただし、

 

 

何事にもバランスは大切で、ウェルビーイングの偏重は、

人間は本能的に持つ『向上心』を蝕んでしまう可能性も。

 

 

奇しくも、

 

 

解釈が派生して独自進化する日本版ウェルビーイングは、

私たちが生活する世界で、前提条件として存在している、

資本主義の対極にある考え方・概念なのかも知れません。

 

 

以前から、

 

 

どちらかと言うと社会主義・共産主義に傾倒する方々が、

『資本主義』を悪者として槍玉にあげる時がありますね。

 

 

その際、

 

 

個人も企業も、利益を追い求める姿勢を否定的に捉えて、

社会全体として経済格差が拡大することが嫌悪されます。

 

 

不思議なことに、

 

 

自由競争・利益追求ゆえに社会が発展したことは事実で、

自らもその恩恵を享受していることは触れられませんが。

 

 

このあたり、

 

 

自らの日常生活が自然環境に影響を与えるにも関わらず、

それを無視して環境保護を声高に叫ぶ活動家と同じです。

 

 

もちろん、

 

 

過度な資本主義がネガティブな結果を招いたこともあり、

それそのものも100%の善という存在ではありません。

 

 

しかし、

 

 

その事実を差し引いても、大部分は上手く機能しており、

私たちが求める、より良い生活を実現するシステムです。

 

 

例えば、

 

 

刷新されてスタートした新NISAは、2024年の上半期、

その取引総額が7.5兆円を突破することが判明しました。

 

 

2014年、

 

 

従来版NISAの初動期と比較しても約4倍の開きがあり、

全体に占める個別銘柄への資金流入は4割に到達します。

 

 

ご存知の通り、

 

 

資本主義にとって『お金』はエネルギーそのものなので、

巨額マネーを飲み込み、本格的な上昇はこれから始まる。

 

 

欠点にフォーカスして、社会への不平・不満を嘆くより、

有効活用するほうが、よほど建設的な生き方と考えます。

 

 

——————————————————————–

昨年(2023年)よりセミリタイア生活に入っており、

今後の主催セミナー(オープン形式)の開催は未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile