期待の新薬・レカネマブの公定薬価【年間300万円】は、果たして高いのか。

今日のテーマは、『期待の新薬・レカネマブの公定薬価年間300万円は、果たして高いのか』です。

 

 

先週12月13日、

 

 

厚労省の諮問機関に該当する中央社会保険医療協議会は、

期待の新薬である『レカネマブ』の公定薬価を承認した。

 

 

高齢化が深刻化する中、

 

 

先進諸国では認知症患者の急増が社会問題化しているが、

過半数を占めるアルツハイマー型に対する治療薬である。

 

 

標準的な使用量とする1回:500ミリグラムに対して、

今回中医協より承認された薬価は『11万4,443円』。

 

 

1年を52週間換算した時、一人あたりの治療に対する、

年間の薬価総額は『約300万円』となることが分かる。

 

 

単純に数字を切り取ると、他疾患の治療に対しては高い。

 

 

少しだけ情報を整理すると、

 

 

レカネマブ(商品名レケンビ)は、日本企業のエーザイと、

米・バイオジェンが開発に成功したAD治療・期待の新薬。

 

 

現時点、

 

 

病気の原因と考えられる脳内の異常物質(Aβ)に対して、

直接働きかけることで取り除くという作用機序を有する。

*Aβ:アミロイド・ベータ蛋白の沈着が原因とされる。

 

 

残念ながら、

 

 

根治薬と言えないものの、現在、市場で供給されている、

情報伝達の補助的役割を果たす薬剤と一線を画している。

 

 

これまで、

 

 

同様の作用機序(アミロイドβ蛋白除去)を標的として、

国内外のメガファーマが、こぞって開発研究に着手した。

 

 

しかし、

 

 

治験において、安全性と良好な治療効果を得ることなく、

各社総崩れで無残にも撤退していったという過去がある。

 

 

話を戻すと、

 

 

レカネマブの投与対象はAβ蓄積が確認されたAD患者で、

症状が軽度と予備軍にあたるMCI(軽度認知障害)の人。

 

 

用量としては、

 

 

体重1kgあたり10mgを基準とし、患者の標準として、

体重50kgの人は1回あたり500mgを点滴投与する。

 

 

もちろん、

 

 

患者(親族)の窓口負担は上限3割までに抑えられる為、

本人が年間300万円に迫る金額を負担する訳ではない。

 

 

しかし、

 

 

レカネマブの薬剤費総額を社会で負担すると考えたとき、

標準用量で1人あたり『300万円』掛かることも事実。

 

 

果たして、この薬価を即断で『高い』としても良いのか。

 

 

このあたり、

 

 

AD患者はもちろん他の要因で家族・親族の介護をしたり、

また子育てを経験したことがある人たちは分かると思う。

 

 

これらは、

 

 

決して当人(患者・子ども等)だけの問題に限定されず、

主に介護・介助するサイドの労働生産性を奪う事になる。

 

 

恐らく、

 

 

AD自体は65歳以降で発症するケースが大勢を占める為、

患者さん本人という視点では経済損失がほぼありません。

 

 

ただし、

 

 

前述の通り、介護・介助するサイドは現役世代が中心で、

この人たちの経済損失は、世帯全体で致命傷になり得る。

 

 

単純な話、介護・介助するサイドの人間を基準に考えて、

年間300万円以上の価値創出があるなら、意味がある。

 

 

もちろん、

 

 

世の中のすべてを経済的観点だけで断ずるつもりはなく、

家族間の『掛け替えない時間』は最も尊いと考えますが。

 

 

それでも、

 

 

私自身、親族がアルツハイマー病を発症し、進行したら、

単年で300万円を軽く超える経済損失があるのも事実。

 

 

10年、20年と継続すると考えれば莫大な損失ですね。

 

 

アルツハイマー病の進行が本当に抑制できるのであれば、

レカネマブの薬剤費:年間300万円は決して高くない。

 

 

完全に個人的見解になりますが、私はそう考えています。

 

 

——————————————————————–

2023年1月より【セミリタイア期間】に入っており、

今後の【資産形成セミナー】の開催は、完全に未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile