物ごとを冷静に見極めるには、過度な【信仰心】を捨てること。

今日のテーマは、『物ごとを冷静に見極めるには、過度な信仰心を捨てること』です。

 

 

一般に、日本人は『信仰心』の厚い国民性と言われます。

 

 

この辺り、

 

 

特定の信仰対象に、強く傾倒している訳ではないですが、

『万物に神が宿る』との考え方が根底に存在しています。

 

 

そのこと自体を、否定するつもりはさらさらありません。

 

 

むしろ、

 

 

そういった概念が、思考の根底に存在していることこそ、

海外諸国から称賛される『おもてなし精神』にも繋がる。

 

 

しかし、

 

 

特定の対象に対して、過度に『信仰心』を抱き過ぎると、

世界(物ごと)をフラットな視点で見られなくなります。

 

 

凡ゆる分野に共通して、それは避けなければなりません。

 

 

もちろん、ここで議論する『金融』に関しても然りです。

 

 

日本において、

 

 

古くから信仰された対象に『ゆうちょブランド』があり、

郵便事業だけでなく、金融・保険業も幅広く展開します。

 

 

恐らく、

 

 

主に、高齢者層を中心に『ゆうちょ信仰』が厚い理由は、

過去の『高利回り定期貯金』の存在だけではありません。

 

 

それは、

 

 

全国津々浦々、どんな僻地も『郵便局』が存在しており、

彼ら・彼女らの生活に根差していたことが挙げられます。

 

 

その日本郵政が、

 

 

組織ぐるみで、保険の『違法契約』に走っていることが、

メディアでクローズアップされたのが、2019年です。

 

 

この時、

 

 

顧客の了承を得ない、契約締結・転換・解約が横行して、

果てには、行員の横領行為も複数件が明るみに出ました。

 

 

当然、

 

 

それらの行為は、組織的にも個人的にも『犯罪』ですが、

一連の騒動を通して逮捕者は殆どなかったと記憶します。

 

 

『悪』は閾値を超えて肥大化すると、『善』へ転換する。

 

 

世の中はそのように理解しますが、納得はしていません。

 

 

そして、

 

 

それから『4年』近くの時を経て、もう1つの信仰対象、

JA(農協)が手掛ける悪事も、世間にバレつつあります。

 

 

先日、

 

 

ご覧になった方も多いかも知れませんが、某メディアで、

収益源・共済事業の内情が赤裸々に報道されていました。

 

 

何でも、

 

 

職員ごとに割り振られた『ノルマ』は必達が社内常識で、

目標達成の為の『自爆契約』も、日常化しているとの事。

 

 

*自爆契約:自らが契約者となる保険・共済契約のこと。

 保険料・共済掛け金負担者が自らの為、そう呼ばれる。

 

 

*自爆契約を繰り返す事で、年収300万円台に対して、

 保険料負担が年間100万円を超える人間もいるとか。

 

 

しかし、

 

 

当然、『自爆契約』だけでノルマが達成できる訳もなく、

前述の日本郵政同様、虚偽契約も横行しすると言います。

 

 

番組では、了承を得ない代筆契約も紹介されていました。

 

 

如何なる正当な(?)理由があろうとも、犯罪行為です。

 

 

なぜ、組織ぐるみでそのような行為に走るのでしょうか。

 

 

その理由は、

 

 

近年、本業の『農業関連収益』が赤字に落ち込んでおり、

それを黒字の『共済事業』で補填しようとするからです。

 

 

この状況を受けて、

 

 

JA出身・野村哲郎農林水産大臣は、昨年12月の会見で、

『自爆契約の原因は、職員にある』旨の発言をしました。

 

 

この言葉からも、組織全体の『腐敗体質』が窺えますね。

 

 

2023年、それは一朝一夕に解決しそうにありません。

 

 

昨年から、世間的に『宗教』が大きな注目を集めますが、

それだけに限らず、過度な『信仰』は恐ろしく高くつく。

 

 

自らの『信仰心』に対して、定期的チェックが必要です。

 

 

——————————————————————–

2023年1月より【セミリタイア期間】に入っており、

今後の【資産形成セミナー】の開催は、完全に未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile