日銀新体制下、日本の【財政ファイナンス】は早期解決されるのか??

今日のテーマは、『日銀新体制下、日本の財政ファイナンスは早期解決されるのか??』です。

 

 

黒田日銀総裁の任期終了が、来月(4月)に迫りました。

 

 

今週9日ー10日、

 

 

黒田政権下、最後となる金融政策決定会合開催を控えて、

『マイナス金利』を終了させるか否か注目が集まります。

 

 

現時点、

 

 

植田和男・新総裁も『緩和継続』の意向を表明しますが、

信憑性について懐疑的な見方も優勢になりつつあります。

 

 

これまで、

 

 

黒田政権下、約10年間続いた『異次元緩和策』の中で、

『財政ファイナンス』の問題点は、何度も指摘しました。

 

 

少しだけ説明すると、

 

 

政府が発行した債権(国債)を、その国家の中央銀行が、

直接預かるこの手法は、国際金融でも禁じ手とされます。

 

 

冷静に考えれば当然で、

 

 

もしも、そのような手法を平然と認めてしまうとしたら、

国家による無限ファイナンスの『錬金術』が可能になる。

 

 

それが成立する世界では、『財政健全化』もクソもなく、

国家の『借金垂れ流し』運営が可能となってしまいます。

 

 

道徳的観点から考えても、成立するはずなどないですね。

 

 

現在、

 

 

日銀は(超)長期国債の金利誘導目標をゼロとしており、

10年債については『0.50%』で指し値オペを実行中。

 

 

元々、

 

 

国債(債権全体)は、価格・金利が相対する動きをとり、

市場の調整機能により両者のバランスが保たれています。

 

 

それでは、どのように日銀は金利コントロールするのか。

 

 

それは、金利が設定の基準を超えそうになれば買い支え、

市場での取引価格を維持するという『原始的手法』です。

 

 

『財政ファイナンス』と呼ばずして、何と言うでしょう。

 

 

事実、

 

 

10年・367回、368回発行分の市場流通はゼロで、

実質的に100%、日銀が保有していることが窺えます。

 

 

また、

 

 

今月2日リリースされた369回については、入札当日、

全体の『65%』を日銀が購入する結果になっています。

 

 

日本銀行による『マスキング』が解かれた時に、初めて、

2023年時点、日本の『真価』が判明することになる。

 

 

その時がいつ到来するか、4月以降も注目が集まります。

 

 

——————————————————————–

2023年1月より【セミリタイア期間】に入っており、

今後の【資産形成セミナー】の開催は、完全に未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile