【こども手当】減額検討に入った日本に、【未来】はあるのか??

今日のテーマは、『【こども手当】減額検討に入った日本に、【未来】はあるのか??』です。

 

 

昨日取り上げた『スカイ・カーシェア騒動』に隠れて、

先日、しれっと検討に入った『重要課題』があります。

 

 

それが、

 

 

本日、テーマとして取り上げる『こども手当』に関する問題です。

 

 

皆さん、システムをご存知でしょうか??

 

 

既に『お子さん』のいらっしゃるご家庭では、

切実な問題なので、『常識』と言えますよね。

 

 

簡単にご紹介ですると、

 

 

現在、日本政府は『こども』のいる世帯に対して、

年齢に応じて、下記の通り『手当』を支給します。

 

 

①0歳から2歳まで:月額1万5000円

 

 

②3歳から中学生まで:月額1万円

 

 

それぞれ、

 

 

1人換算『年間18万円』『年間12万円』なので、

『こども』のいる世帯では、まとまった資金ですね。

 

 

ただし、

 

 

『高所得』と判断された場合、特例の減額給付の対象となり、

『こども』一人当たり『5000円』が支払われる事になる。

 

 

そして、

 

 

これまで、『高所得』の判断基準になっていた数字が、

『世帯主』の方を対象とした『年収960万円』です。(*)

 

 

*扶養家族数により異なりますが、ここでは分かりやすく、

 『こども2人』の場合をモデル・ケースとして扱います。

 

 

しかし、

 

 

今、日本政府内で進められている『減額検討』としては、

これまで、『世帯主』の年収を基準値としていたものを、

夫婦合算の『世帯収入』に変更するというものなのです。

 

 

概算で、

 

 

日本全体として、子育て世帯の『約20%』が該当し、

『60万人』分の支給に影響が出ると言われています。

 

 

政府の言い分としては、

 

 

特例給付の縮小、廃止により捻出した『約500億円』の財源は、

2021年度から4年間で、合計『14万人分』の保育施設整備の費用に充当されるようです。

 

 

要は、

 

 

『高所得世帯』への支給制限により浮いたお金を、

『低所得世帯』の還元に回してますよというアピールでしょうか??

 

 

基本的に、

 

 

このような『高所得者(?)』冷遇の政策がでた場合、

世論の大勢としては、『肯定的』に捉えられると考えていました。

 

 

『収入が高いのだから、子ども手当の給付は必要ないだろ』、と。

 

 

しかし、

 

 

今回ばかりは、世間一般、多くの方々の意見としても、

どうやら、『否定的』なものが多いようなんですよね。

 

 

皆さんも、同様のご意見かも知れません。

 

 

そもそも、

 

 

基準値とされている『世帯年収:960万円』が、

『高所得者層』に分類されるのかも微妙ですよね。

 

 

仮に、

 

 

『会社員』という立場で上記収入を得ている場合でも、

税金・社保料の源泉徴収分『約25%』を差し引くと、

実際の手取り収入は『年間720万円』ほどのものに。

 

 

単純計算、

 

 

12ヶ月均等割りした場合、月額の手取り収入は『60万円』です。

 

 

勿論、

 

 

年収には『賞与』も含まれていますから、

実際の『月額手取収入』はこれより低く、

決して、生活に『余裕』がある感じではありません。

 

 

これが、

 

 

『特例給付(月額5000円支給)』の対象になるのですから、

ダブルインカムが主流になり、該当する『20%』のご夫妻は、たまりません。

 

 

恐らく、

 

 

日本政府としては、いつの世も『悪者』として扱われている、

『高所得者(お金持ち?)』を、標的にしたと思うのですが、

今回ばかりは、『猫騙し』的なこの戦略も通じませんでした。

 

 

と言うのも、

 

 

対GDP(国内総生産)比で見る、『少子化対策関連費』は、

日本では『1%台前半』と低率に留ままっており、

『3%前後』を推移する欧州諸国と大きく水を開けられます。

 

 

その状況で、

 

 

『こども手当』の実質的な給付削減が検討されるのですから、

今後、益々『少子高齢化』が本格化していくはずのこの国で、

『試合放棄』とも取れる戦略を展開していることになります。

 

 

確かに、

 

 

『こども』一人あたり、年間6万円〜12万円ほどの削減ですが、

金額的な問題以上に、『国民心理』に与えるイメージが良くない。

 

 

何故なら、

 

 

規模としては少額でも、『こども』を作ることに対して、

少なからぬ『抑止力』が働くとの見方も出来るからです。

 

 

時代に流れとともに変わる『構造的要因』を、

変化させることが難しいのは、『事実』です。

 

 

しかし、

 

 

『未来』に対する投資を諦めた国家に対して、

果たして『希望』は見出せるのだろうか??

 

 

今回、

 

 

話題にする『こども手当減額』は、ボディーブローのように、

中長期的な『日本の未来』に影響を与える出来事と考えます。

 

 

願わくば、政治家の先生方に考え直して頂きたいものです。

 

 

定期開催する『資産形成セミナー』は、今後も、暫くの期間、

『リアル』『オンライン(Zoom)』を並行して開催します。

 

 

——————————————————————–

■11/21(土)将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー@大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちら*****

 

■11/27(金)将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー@Zoom■

****セミナーご案内ページはこちら*****

——————————————————————–

 

 

また、

 

 

『オンライン開催』については、『リアル開催』の場合と異なり、

ご希望頂いた方への『1対1:個別受講』も対応させて頂きます。

(*この時期限定のご対応です。)

 

 

その場合、

 

 

通常開催(集合セミナー形式)より『濃い』情報をご提供出来ますので、

受講希望される方は、この機会を、ぜひ有効活用して頂けたら幸いです。

(*予告なく終了する場合もありますので、ご了承下さい。)

 

 

——————————————————————–

■11/21(土)将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー@大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちら*****

 

■11/27(金)将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー@Zoom■

****セミナーご案内ページはこちら*****

 

——————————————————————–

 

 

*上記ご案内ページにアップする日程以外をご希望の方は、

 下記アドレスまで、直接お問い合わせ頂けたら幸いです。

*井上耕太事務所公式:michiamokota0421@gmail.com

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile