世界市場で広がる『景気後退懸念』は真実か??

今日のテーマは、『世界市場で広がる景気後退懸念は真実か??』です。

 

 

冒頭から1つ質問してみたいと思います。

 

 

あなたは、日頃から『経済指標』を注視して過ごしていますか??

 

 

私自身、

 

 

子供の頃は、某公共放送局が夜7時から始めるニュースで、

『株と為替の値動きです』という締め言葉の重要性は理解していませんでした。

 

 

毎度お馴染み、

 

 

『ルーティン』の如く繰り返される上記にフレーズですが、

『それ聞いて、何か意味あるの??』といった具合です。

 

 

流石に、

 

 

大人になり、独立系ファイナンシャル・プランナーとして活動する現在は、

『経済指標』の日々の変動は、嫌でも注目してしまうようになりましたが。

 

 

また、

 

 

自身も『投資家』として活動している身ですから、

それら(経済指標』の『僅かな変動』『見えないサイン』も、

常日頃センシティブに読み取るようにしなければなりません。

 

 

ただ、

 

 

私の立場的な問題を度外視しても、それらは生活に直結しており、

どのような立場の方々でも、大人として、意識しておいた方が良さそうです。

 

 

そんな『経済指標』について、

また最近も、興味深い変動が見られるようになりました。

 

 

『逆イールド』

 

 

あなたは、この言葉を聞いたことがあるでしょうか??

 

 

債権市場で『長期金利』と『短期金利』の逆転が起こる現象です。

 

 

『投資』に明るい方々には『当たり前』の事ですが、

 

 

一般的に、債権は『長期』になるほど返済リスクが上昇する為、

『短期債権』のそれと比べて、『利回り』は高くなるのが普通です。

 

 

少し考えてみたら『当然』で、

 

 

『明日』に返済予定の債権と、『10年後』に返済予定のそれとでは、

国家・個人関わらず、『不確実性』は後者で増大するのは分かります。

 

 

『未来のことは分からない』

 

 

このように一括りに表現したとしても、『10年後』よりも『明日』の方が、

幾分『可能性』が高くなることは、恐らく、小学生でも理解できるからです。

 

 

金融機関が提供する、『定期預金』なんかもそうですよね。

 

 

日本の金融機関が提供するそれは『どんぐりの背比べ』ですが、

それでも、預入期間が長くなる程『利回り』は上昇しています。

 

 

反対に言えば、

 

 

『不確実性』が増す『長期債権』になればなるほど、

『高い金利』を提示しなければ、その取引に応じる『投資家』は存在しなくなるのです。

 

 

しかし、

 

 

先週末の米国・NY株式市場の下落に端を発して、米国債権市場でも、

『10年物』の利回りが『3カ月物』を下回る『逆イールド』が発生しました。

 

 

実に、『11年半ぶり』の珍しい現象です。

 

 

メカニズムを簡単に説明します。

 

 

経済拡大期が終盤に迫ると、各国中央銀行は『過熱感』抑制する為、

一般的に、債権の『短期金利』を引き上げようと試みるのが常套手段です。

 

 

しかし、

 

 

債権市場に入る投資家は、更にその先の将来にある、

景気後退を打破する為の『金融緩和』を予測し、『長期債権』購入の方向へと動きます。

 

 

こちらも明るい方々には当然の話ですが、

 

 

『債権』は購入者が多くなるほど、需要・供給バランスから価格上昇し、

結果的に、逆相関である『金利』が減少していくという事になるのです。

 

 

その一連の流れの結果、

 

 

一般的な概念とは『逆現象』として捉えられる、

短期金利・長期金利の『逆イールド』が発生してしまうのです。

 

 

勘の良い方であれば、先ほど、私がさらっと書いた数字に反応していると思います。

 

 

この『逆イールド』が発生したのが、直近では『11年半前』。

 

 

時間の経過は早いもので、現在は、『2019年』です。

 

 

単純な引き算を計算して求めると、

 

 

前回の『逆イールド』現象の発生は『2007年終盤』であり、

それは『サブプライム・ショック』が顕在化した頃を意味します。

 

 

『長期金利・短期金利の逆転現象』

 

 

その『サイン』が、歴史的に見て、何も意味を持たないのであれば、

『逆イールド』現象が発生しようがどうしようが全く問題有りません。

 

 

しかし、

 

 

歴史的にこの現象は『元凶』のサインとして認識されていて、

前述の『サブプライム・ショック』の他、『ITバブル』然り、

遡れば『湾岸戦争』『不動産バブル』等の市場下落も予見しています。

 

 

現在、

 

 

先週末の米国市場・NYダウ平均『前日比600ドル超』の下落を受けて、

週明け大幅下落から始まった日本市場も、今日は反発して『450円超高』で取引終えています。

 

 

一時、

 

 

『2万円台』の大台を割り込むかと懸念されていた『日経平均株価』も、

とても底堅く、『2万1000円台』中盤まで値を戻して来ました。

 

 

しかし、

 

 

自然界にも『嵐の前の静けさ』という言葉があるのと同様に、

市場にも、大幅下落(暴落?)前に、不気味な『静寂』が訪れることがあるのも事実です。

 

 

このように、

 

 

一見、『平時』のように見える時こそ、注意深くアンテナを張り、

感覚を研ぎ澄ませながら『資産形成』に取り組むことが大切と考えます。

 

 

今日の話も、また参考にして頂けたら幸いです。

 

 

『金融リテラシーを高めて、具体的に資産形成をしたい!』という方に最適なセミナーを、

今月は、神戸開催は終了し、大阪・梅田は明日3月27日(水)の日程にて開催します。

 

 

■2019年3月27日(水)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

 

■2019年4月25日(木)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin神戸・三ノ宮■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

 

『具体的なアクション』を起こすことでのみ、

人生は、本当に好転していくものだと思います。

 

 

ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。

皆さんに、直接お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

セミナーを受講する間でもなく、

 

 

『今すぐ、具体的に資産形成をスタートしたい!』という方は、

ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。

 

 

****プライベートセッションご案内はこちらをクリック****

 

 

****『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック****

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile