【海外投資家】による売り越し急増で、早くも【日本市場】が迎えた正念場。

今日のテーマは、『海外投資家による売り越し急増で、早くも日本市場が迎えた正念場』です。

 

 

8月後半に入り、

 

 

好調を極めていた前四半期(4ー6月期)の反動からか、

日本市場は明らかな息切れを見せて低調が続いています。

 

 

事実、

 

 

直近のピーク『3万3000円』を突破した日経平均は、

8月18日現在は、『3万1000円台半ば』を推移中。

 

 

わずか1ヶ月ほどで、約7%の下落に見舞われています。

 

 

奇しくも、

 

 

日銀・植田新政権がYCC(*)運用の柔軟化を表明して、

当面の金融政策に対して、不透明感が取り除かれた矢先。

*YCC(イールドカーブコントロール):長短金利操作。

 

 

なぜ、日本市場は苦しい立場へと追い込まれているのか。

 

 

それは、

 

 

私自身、上昇している局面から、常に注意喚起してきた、

腰軽な『海外投資家マネー』に翻弄されているからです。

 

 

実際、

 

 

海外からの資金流入を示す、海外投資家勢の買越し額は、

4ー6月期は10兆円に肉薄し、四半期として過去最高。

 

 

主な要因は、

 

 

投資の神様・バフェットが好意的な姿勢を示したことと、

東証による『PBR1倍割れ企業』を対象とした改善勧告。

 

 

しかし、

 

 

この時、市場に与えた期待値・高揚感が高ければ高い程、

求められた結果が、得られなかった際の失望感も強まる。

 

 

現在は、

 

 

一旦、『利益確定売り』を実行して、様子を見る動きが、

日本市場を舞台として急速に広がっているのが実情です。

 

 

また、

 

 

直近、現・岸田政権が急激に支持率低下していることも、

政治の不安定化に繋がるとしてネガティブ評価されます。

 

 

仮に、

 

 

事態を好転させる妙案があっても、低支持率の状況では、

変化を伴う改革は進められないと足元を見られるのです。

 

 

更に、

 

 

近隣の大国『中国』の景気動向にまで目を向けてみると、

メリット・デメリットの両側面を含むことが分かります。

 

 

例えば、

 

 

2023年時点で、東証上場企業全体の売上高に占める、

取引相手を中国とする割合は『約16%』も存在します。

 

 

つまり、

 

 

中国の景気が減速し、消費意欲が低下することになれば、

日本の大企業の多くも少なくない影響を受ける事になる。

 

 

反対に、

 

 

メリットを挙げるなら、中国から流出する投資マネーが、

消去法的に『日本市場』に向かう可能性も残るという点。

 

 

台風一過、

 

 

ここ数日ようやく落ち着きを取り戻し始めた日本ですが、

経済・金融の面では、油断できない局面が続いています。

 

 

——————————————————————–

2023年1月より【セミリタイア期間】に入っており、

今後の【資産形成セミナー】の開催は、完全に未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile