今日のテーマは、『始動から1年、新NISAにより日本国民の年金問題は解決するのか』です。

 

 

昨年1月、

 

 

従来の制度から刷新された『新NISA』がリリースされて、

早いもので、今月でちょうど1年の節目を迎えています。

 

 

昨年9月末時点、

 

 

旧制度(NISA・つみたてNISA)からの引き継ぎ含めて、

開設口座の総数は『2500万』を突破するまでに成長。

 

 

原則として、

 

 

開設は18歳以上という年齢制限がある事を考慮すると、

国民の4人に1人が口座を保有していることになります。

 

 

もちろん、

 

 

『口座開設・保有すること』と『有効活用すること』は、

独立事象であり、完全相関しないことは理解しています。

 

 

それでも、

 

 

社会全体で、ここまで大きなムーブメントになることは、

一大センセーションと表現しても間違いないと考えます。

 

 

恐らく、

 

 

国民全体としてここまで『投資熱』が高まっているのは、

1990年代のバブル崩壊以降、初めての出来事ですね。

 

 

実際、

 

 

日本証券業協会の公表では、昨年1ー11月までの期間、

証券大手10社を通じて購入された投信・株式の総額が、

12兆円に迫る巨大な金額になることが判明しています。

 

 

単純計算、

 

 

年間13兆円ですから、昨年は毎月1兆円超もの金額が、

個人投資家の財布から市場へと流入したことになります。

 

 

ここまでポジティブな大きな動きは、記憶にないですね。

 

 

主に、

 

 

個人投資家のマネーは海外インデックスに集中しており、

ACWIやS&P500に準ずるファンドがトップ10を独占。

 

 

歴史を振り返った時、

 

 

『売却せず、保有し続ければ』という条件が付きますが、

少なくとも、昨年に投資された前述の『約12兆円』は、

今後10年で倍増することになる可能性が高くあります。

 

 

確かに、

 

 

この制度で、経済的自由を実現することは厳しいですが、

個人レベルの年金問題を解決する手段としては十分です。

 

 

不思議なことに、

 

 

新制度に対する『賛否両論』は未だに存在していますが、

個人レベルでは、絶対に活用すべきツールだと考えます。

 

 

それでは、現在の活用状況は十分な水準なのでしょうか。

 

 

残念ながら、完全な合格点は与えられないのが実情です。

 

 

一つの理由は、

 

 

口座開設は2500万を突破していますが、裏を返せば、

国民全体として、該当者の4分の3は未開設ということ。

 

 

当然、未開設者が制度を活用することなど有り得ません。

 

 

また、

 

 

2025年現在、日本国民全体が保有する資産のなかで、

キャッシュが占める割合はおよそ半分の1000兆円超。

 

 

つまり、

 

 

過去に類を見ないレベルの資金の移転があったと言えど、

全体では『1%程度』しか動いていないことになります。

 

 

昨年から、

 

 

ようやく『金利ある世界』が取り戻されつつありますが、

構造上、預金金利が1%を超える可能性はほとんど皆無。

 

 

夜明けの年、元年としては順調なスタートを切りました。

 

 

しかし、

 

 

真に、日本国民の『年金問題』が解決されるかどうかは、

まだこれから、私たち一人一人の行動に懸かっています。

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile